東京ビッグサイトで6月1日、2日に業者日、3日4日に一般日開催となる「東京おもちゃショー2017」のTwitterレポートのまとめと追加です。業者日と一般日では展示内容が異なる場合があります。
体系だってのレポートではなく、その場その場の思いつきで気になったものを適当にピックアップしてのものとなります。
まず最大規模のバンダイブース。ウルトラマンや戦隊、ライダーや妖怪ウォッチなど多数展示されてます。
このところプラモデルを中心にオリジナルのメカ+美少女がまた盛り上がっていますが、バンダイのガシャポンでも。ガシャポンなのでサイズ的には小さめ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
別アングルの追加カット。
Tweet中にもいれた写真ですが、基本情報なのであらためて。カプセルフィギュアで価格も300円と安め、種類も3種ずつ展開ということでどんな遊び方ができるかも楽しみなところ。
ガシャポンの『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqoursも要注目。これも別アングルの写真があるのでご覧いただきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2000年代前半から10年代前半あたり、カプセルフィギュアで美少女ものが花盛り、低価格でとんでもないボリュームのものが競うように出ていたのですが、原価の高騰などもあって最近はあまり出ておらず、このAqoursの9人はかなり久々感があります。ボリュームもそれなりにあって造形、塗装もしっかりした仕上がりで、身体の微妙なラインや起伏も良い感じです。価格も500円と現在の状況から見るとお安目です。
カプセル系(プレミアムバンダイでのセット売りも含む)は他にもいろいろ。
セーラームーン関係のコーナー。大人の女性が中心のターゲットということで、雰囲気そのものが異なります。中には数万円のグッズも。
その他バンダイいろいろ。なお『キングダム ハーツ』後ろにある実物大キーブレードですが……
一緒にあったプレートにはPROPLICAのロゴが入っていました。実際に出るかどうかは別として、一応商品企画ということのようです。
バンダイ以外にも面白いものがいろいろとありました。
■関連リンク